スタッフブログ

デュアロジックおよびクラッチ交換

カテゴリー サービス
スタッフ 松元 博紀 / マツモト ヒロキ   [テクニシャン]
[2023/09/12]
いつもお世話になっております。フィアット鹿児島ワークスの松元です。
夏休みも終わりましたが、相変わらず暑い日が続いております。
引き続き熱中症にお気を付けください。

さて本日は、長く乗られたフィアット500において故障しやすい部品、
デュアロジックおよびクラッチ交換の様子です。

まずはデュアロジックを降ろして、次にミッションも降ろします。
エンジンルームの半分が空っぽになりましたね。
赤で囲んである部品がデュアロジックです。
この部品が運転者の代わりにマニュアルミッションを操作しています。
意外と小さいですよね。
ミッション側の消耗パーツを交換します。

デュアロジック交換をする際は、基本的にクラッチ交換も同時に行います。
デュアロジックの不具合が出るということは、ほとんどの場合クラッチも劣化しておりますので、
基本的に同時交換となっています。

長年のられた500に愛着があり、まだまだ乗られたいという方も、
当店にて可能な限り修理・サポートさせて頂きますので、
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
2023年09月(17件)
          01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

デュアロジックおよびクラッチ交換

カテゴリー サービス
スタッフ 松元 博紀 / マツモト ヒロキ   [テクニシャン]
[2023/09/12]
テクニシャン  松元 博紀
いつもお世話になっております。フィアット鹿児島ワークスの松元です。
夏休みも終わりましたが、相変わらず暑い日が続いております。
引き続き熱中症にお気を付けください。

さて本日は、長く乗られたフィアット500において故障しやすい部品、
デュアロジックおよびクラッチ交換の様子です。

まずはデュアロジックを降ろして、次にミッションも降ろします。
エンジンルームの半分が空っぽになりましたね。
赤で囲んである部品がデュアロジックです。
この部品が運転者の代わりにマニュアルミッションを操作しています。
意外と小さいですよね。
ミッション側の消耗パーツを交換します。

デュアロジック交換をする際は、基本的にクラッチ交換も同時に行います。
デュアロジックの不具合が出るということは、ほとんどの場合クラッチも劣化しておりますので、
基本的に同時交換となっています。

長年のられた500に愛着があり、まだまだ乗られたいという方も、
当店にて可能な限り修理・サポートさせて頂きますので、
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
月別表示
カテゴリー別表示
スタッフ別表示
ページ上部に戻るページ上部に戻る